金曜の欧州時間、ユロドルのショートエントリーのタイミングを見計らってマウスに指を乗せていた所、指標よりも早く動き出したので思わずクリック連打。
その足の伸びるスピードをだけを見てすぐ利確。
久々にスキャルピングしました。
日中に指標取り引きをしたのでその後は揉み合うと見てちょっとしか手を出しませんでした。
ただ、スキャの時のlotが最小で設定されていたので利益は少なめでした。
急に来るんだもん・・・。
そもそも数日前からユーロとポンドは高値圏にいたのでそこは常に警戒していました。
もう一段延びるかもしれませんが、ここから落ちたら天井には当分戻ってこないかもしれない。
そして、長く続いた上昇トレンドがもし今日のこのタイミングで終わるとしたら、ここから一気に下げるのではなくレンジに突入する可能性が高く、
上昇トレンド転換とみせかけて全戻しからの爆上げ前回高値抜けから再度下げると思いきやジリジリ上げ続け置いてけぼり・・・。
みたいな。
ドル円なんかを見るとまさにそんな動きでTwitterでもドル円の悲鳴が飛び交っていました。
9日目の残高
56,626円
+430円
+0.7%
~今日のトレードの反省と気付き~
今日は基本的にやらなかった。もちろんボラが大きかったのでチャンスと見る人もいるでしょうが、こういう日もあっていいかなと。ここ数日上手く取引出来ていたのでちょっと警戒もしていました。上手く獲れていたという事は相場が素直に動いてくれていたという事。相場は大衆心理の逆を行くのでテクニカルが機能していたとしたらそろそろその逆を行く事も考えられる。そう思ってみています。週末に入り、出来上がったチャートを見るとドル円の上抜けとそれ以外のドルシリーズは下抜けのタイミングを見計らっている形で終わっています。週明けはまずはその目線で監視していたら東京時間にエントリーチャンスが来るかもしれません。
ブログ読者の方から、過去記事を全部読み返しましたと言われました。
そう言えば自分の過去記事あまり読み返した事なかったなと思い、私も読み返してみました。
そしたら。。。
なんとまぁ恥ずかしいことがいっぱい書いてありました。
偉そうに蘊蓄を語っていますが、皆さん!
信じてはいけません!
特に1年以上前の記事なんか初心者のデタラメと言っても過言ではありません!
消したいくらい恥ずかしい内容でしたが、消さずに置いておくことにしました。
もし今、自分のトレードスタイルを確立して実際に勝てているトレーダーさんがこの過去記事を読んだとしたら、きっと成長途中の新米が失敗を繰り返しながら学んでいってる最中だな~ってほほえましく見ていてくれると思うんです。
自分でもこの先、数年してもっとちゃんとしたトレーダーになった際にこの最初の方の記事を読んだらいかに自分が未熟だったかを実感できると思うんです。未熟さを実感できたという事は成長できているという事になるわけで、その確認の為にも恥ずかしいデタラメを書いた記事は残しておきます。
もし、私が偉そうに解説している過去記事に対して批判やダメ出しや攻撃をしてくるようなトレーダーがいたとしたら、その人もまた成長途中の人なんだと思います。
自分にもこんな時期があったなぁ~と懐かしく思い出に浸ってみるのも乙なものですよ。
いつか、一人前のトレーダーになった時に、トレーダー仲間の人達と、このブログの過去記事を読んであれやこれや駆け出しの頃の思い出話をしたいものです。
私が今、学んでいる及川式の及川さんは過去の動画を見て勉強してくださいと何度も言われています。
これは凄いことだと思いました。
一年前の動画、二年前の動画、すべて内容にブレがなく、有益です。
一方、私の一年前の記事はデタラメばっかりです(笑)
可愛くないですか?(笑)
一時期、使っていたgem trade。
ここもバンバンボーナスを出していてアフィリエイトも積極的だったので使っていましたが、一度トラブルがありました。私はたまたま被害には会いませんでしたが、大切なお金を預ける相手。1度でも怪しいことが起きたらそれで充分です。なので今はお勧めはしていません。代わりにAxioryを使っています。
今のところ非常に快適に使えています。
皆さんもよかったらどうぞ。
ところで、このブログ。
過去記事を一気に読み返そうとすると「前の記事」「次の記事」というナビが無くて見にくいですね。。。
近々修正しようと思います。