ここ2日のトレードをまとめて振り返り。
ナススキャ専門になって今のところ皆勤賞でトレードは出来ています。
その分の経験則は積み上がっているのですが、経験が増えるといい面と悪い面が出てきます。
さて、何でしょう?
まず、いい面。
これはそのままです。
経験が増えた事で値動きのパターンらしきものが見えてきました。
ナスダックのクセと言うか、こうなったらこうなりやすいみたいな。
もちろん、値動きは全く読めないですが、こうなったなら次はこうなる可能性は十分ある。
という想定をチャートの右側に描いてみてリスクを確認できます。
その為、大きく伸びそうな局面でも大きなリスクの可能性がチャートの右側に見えた時、
そのチャンスを逃す事があります。
逃す事がありますが、それでいいとも思います。
逃したのか、逃げれたのかは結果が出てみないと分からないので。
そして、悪い面。
これは、予測を立ててついつい決めつけてしまう事です。
こうなったら、次はこうなる気がする。
いや、間違いなくこうなるな。
ちょっと逆行してるけど、すぐ反転してこうなるに違いない!
みたいな。
それでいつか大損すると思うと、ここを直すために注意を忘れないようにしようと思いました。

こうなって・・・

これが今日。
今日は、チャートの形の割にちょこっとしか増えてません。
でも、これでいいんです。
幾ら増えたかは気にしないのがルールだから。
その代わり、今日はエントリータイミングが自分の決めてた手法より一瞬早かった為、
あっという間につかまってそれを取り返すだけのトレードとなりました。
一応、分割エントリーと建玉操作をしていたのでそれほど長い時間はかかりませんでしたが、
それでも最大含み損が6,000円くらいを見て、利確は500円くらいなのでリスクリワードは最悪です。
でも、これでいいのです。
今日は負けなかっただけよしとするのです。
こんなに行儀のいいトレードは初めてかもしれません。
いままでなら、熱くなってプラ転からが勝負とばかりに遅い時間までトレードを繰り返したと思います。
でも、今日は見てるだけ。
見てるだけだけど、
めっちゃ伸びてる!!!
そう言えば、先日Twitter界隈で大騒ぎになっていた某海外FX証券会社のスプレッド狩り。
申請した人には損失分を返還してくれるという対応をしているそうです。
場合によっては元々含み損だったポジションでも条件に該当すれば現在のレートで損失補填してくれるので、むしろ爆益になった場合もあったとか。
被害に遭ったトレーダーさん達のこのツイートを見てこの某海外FX会社を
神対応!
みたいな評価をしている人達がいますが、
違いますよ。
これもまたプロスペクト理論を悪用しているだけですから。
よく考えてください。
ひったくりが盗んだお金を返してくれたら「いい人」ですか?
そもそもあなたのお金が返ってきただけです。
そして、そもそもひったくりの犯行が無かったことになる訳でもありません。
人は、入金ボーナスと言う形で降って涌いたお金でも一度手にしてしまうと失うのが強烈に苦痛になってしまい、出金をためらうというプロスペクト理論を利用した高額入金ボーナスでハイレバトレードを続けさせ、
今度は、忘れた頃にスプ狩りという方法で突然お金を根こそぎひったくっておいて、失ったと思ったものを返すことで何だか「いい人」「ラッキー」という印象付けをする逆プロスペクト理論で顧客を逃がさないようにするという戦法です。
何だか、付き合いきれないと思いませんか?
そんな事に精を出す証券会社より、お金を預けている以上信用第一の所と取引したいと私は思います。
私が現在使用していて今のところとてもサポート対応もよく、不穏な値動きもない信頼できている海外FX証券会社Axiory(アキシオリ―)のリンク。
こちらは、日本人FXトレーダーの中で定評があり、おそらく一番人気のXM。もしここで口座開設するならゼロスプレッド口座が必須。手数料がかかりますが、勝ちたいならゼロスプ一択。
そして最後に、億トレーダー目指すなら絶対必須ツールのプロコン改。
これがあると何がそんなにいいのか。リンク先のページで詳しく解説してくれています。
私は、まずは、これを買えるようになるところが一つの目標になりつつあります。
