週明け少しロットを上げてエントリー回数を減らしてみました。
ただ、今日は全体的に5分足では大きなトレンドが出ず結局微増で終わりました。
現在1:30でこの先はあまり大きく動かなそうなので時間切れ感はあるのですが、
ドル円がジリジリと下がりそうなので最後のエントリーをして逆指値をしてしばらく放置しています。
直近安値まで行くといいなぁとは思うのですがどうなんでしょうね。
結果はTwitterか明日のブログで報告します。

5日目の残高
54,252円
+425円
+0.8%
~本日のトレード反省と気付き~
欧州時間の前半とNY時間の前半はいい感じに動いたがこの時間にトレードの準備が出来ておらず取り逃した感があった。とは言え、取りこぼしたという考え方は無意味で今後も数え切れないほど訪れるであろうその瞬間に取りこぼしたと考えるのは無駄なので明日以降も生活がFXに振り回されないようにしたい。
天才チャートのおかげでトレンドの強さや入り口の見極め精度が上がっている気がする。
実際、慌てて飛び乗って逆行と言うようなトレードがかなり減った。(全く無くなった訳ではない・・・。)
今エントリー中のドル円のように下値を狙えるのならばリスクのない範囲でしっかり伸ばそうというトレードもできるようになって来た。
今日は1度だけロスカットがあったが、その敗因は欧州時間の時間切れだった。
夕方一旦トレードから離れなければならなかったのでその手前で逆行した時にナンピン&建値決済などの救済が出来なかった。とは言え、そのロスカット後はやはり伸びて行ったのでカット自体は結果的に間違っていなかった。
明日以降も余裕を持ってチャートを監視し、無理やりエントリーをせずしっかりエントリーポイントを絞って行きたい。
チャートを見てもらえると分かるのですが、時間帯別に色分けをしてみました。
市場によって色分けする事で何かが見えるかもと思ってやってみましたが慣れて来て色分け無くても市場を意識できるようになったらいいなと思っています。
私の使っているAxioryのナノスプレッド口座はコチラから開設できます ↓↓↓
現在はAxioryの海外口座を使っていますが、XMのゼロ口座も開設しています。
こちらはまだ使った事ないのですが、入出金のやり方や手数料ってどうなんでしょうね。